[ 2.12 ]
レコーディングにてヴィンテージを使う。
Zi:LiE-YAのライブで使ったツーバスではなくポリスセットの22のキックのセットね。
何しろ余計な倍音が一切しないからエンジニアには好評。
加工がしやすいらしい。
倍音が無いとゲートリバーブが良い感じにかかりやすくエイティーズのあのタムの音が作りやすいんだって。
ちょいとTTに合うんじゃね?と思っちまった(笑)
その後久々に哀愁銅鑼を引っ張り出しに倉庫へ。
その後はシガポケのライブリハへ!
今回更に熱い濃いライブになりそうだぜ!
新曲も演るからな!!
そのまま民族大移動してシガポケチームはレコーディングへ。
曲数は多いし今回は作品としてクオリティの高い物を作りたいからじっくり作りやんす!!
リハ後にベース録り、ギター録りはキツイとは思うがスケジュール的に仕方なく頑張って貰う。
今日からこんな事が非常に多くなりやんす。
終わったのが…
朝5時!!!
これはミュージシャンとしては避けられない生活リズムだな…
でも必ず凄ぇアルバムが出来るからよ!!
夜露死苦哀愁!!
それまではYouTubeで堪能しててくれよな!
SPARKLE
http://www.youtube.com/watch?v=nSdq_lHVn98
Winding Road
http://www.youtube.com/watch?v=DNvWu6b8O5U
近いうちにまた新たに曲をUPしやす!
それで予習してライブに来なさい!(笑)
夜露死苦哀愁!!